忍者ブログ
日々の思ったこととかを書き残しておくためのブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」

見てきました。

パートI見てないけど、
三国志オタなので、
まぁ、わかるだろうということで…
というか、赤壁の映像が見たかったので行ってきました。

感想

面白かったよ!!

歴史観とかキャラクターとかそういう野暮な問題は抜きにして、
金かけた多人数の派手派手な戦闘シーンがすごく良かった。
とにかく、炎、炎、炎!!
見たかった赤壁の映像がばっちり見れました。

大体、レッドクリフという作品自体、
陳寿が作ったプロパガンダ書物である三国志を
後の世の人が語り継いで、
面白おかしく再編集した三国志演技を元にした
ジョン・ウー(呉宇森)監督による二次創作作品なので
歴史観とかキャラクターとかそういうところに突っ込むのは
ひどく野暮ですよ。

途中から、
三国無双状態になって、
武将・大将が無双乱舞出しても、
全然問題無いわけです。

赤壁はきっとあのくらいの勢いで燃えていたのです!

コーエー三国志並みに
趙雲が万能でも
全然問題ないわけです。

というわけで、
映像のよさにひどく満足しました。

よく考えたら、
中国で100億円使った
≒日本で1000億円使った
っていうような意味だからなぁ。
そりゃ、立派なセットで人数かけてすごい映像とれるわなぁと、
一人で納得。

そういえば、
レッドクリフって3部作って聞いたんだけど、
第二部で三国志一番の見せ場の赤壁やっちゃったら、
第三部はどこやるんだろう!?
この後の大きな戦いってそんなに無かったような…

あ、
関羽死亡→張飛死亡→夷陵の戦いで炎炎炎!!→劉備死亡
をやってくれるのか!?

それはそれで見たいかも。

というわけで、
レッドクリフ パート2は
炎+アクション好きできれいな映像見たい
三国志ファンにお勧めな映画でした。
PR
ブログ内検索
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:武蔵野ピエル
姉妹サイト:
 ⇒マニアはここ見ろ!
 ⇒ピエルのつぶやき
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 我輩は鬱である All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]